尿モレ対策に骨盤底筋群を鍛えるよ

また下ネタで申し訳ないんですが…
尿モレしますよね?^^ って話を今日は書きます。
私は今のところ常にというわけではないのですが、くしゃみをした時「やばっ!」て感じで、少し困ってしまうときがあります。
妊娠すると、腹圧がかかりすぎないようにするために、骨盤底筋群がゆるみやすくなり、尿モレしやすくなるということがありましたよね。
あれから引き続き、くしゃみをすると尿モレもしやすくなったような気がします。
尿モレパッドで対策
私は在宅で仕事をしていて、ほとんど家にいるので、もしくしゃみをして尿モレしてしまったら、すぐに着替えなどができます。
外出時には尿モレパッドを使うようにしていました。
HRTを始めてからは、不正出血や生理のような出血が再開する可能性があるということで、外出時には念のため生理用品を準備しています。
骨盤底筋群を鍛える
これも、今だけということではなく、何もしなければ年とともに悪化していくのだと思います。ダダ洩れでは日常生活に支障があるので、できればあんまり尿をもらさないからだを維持していきたいですよね。
それには、骨盤底筋群を鍛えるトレーニングをするといいらしい…
ということでネットで調べるとイラストつきでたくさん出てきますし、簡単な体操ですので調べてやっていただくとして…
簡単に説明すると、
5秒~10秒、膣やお尻の穴をキューッと絞める→10秒リラックスする
これをくりかえすだけです。座ったままでも、あおむけにねて膝を立てた姿勢でやっても、立ったままでもいいようです。
私は仕事の合間に椅子に座ったままやったりしています。トイレに行くたびに、用をたしたあと5回締めるとか、習慣にするのもいいかも。
夜寝る前にストレッチをする時に、骨盤底筋群の体操も追加するようにしたりもしています。
最初力の入れ方がよくわからず難しく感じるかもしれませんが、慣れるとキューっと締められるようになります。
できるだけ寿命間際まで自力で生活することが目標なので、尿モレしない体を保つために、ちょこちょこトレーニングしていきたいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません