山も冬支度

私がいつも仕事をしたりブログを書いたりしている机の正面に窓があります。
その窓からは、山が見えます。これがまたかなり近くて、木の枝の一本一本まで見えそうなぐらい。
毎日、山を見ながら暮らしています。
春夏秋冬
晴れの日、雨の日、雪の日
朝の山、夕方の山…
山はいつ見ても美しいなと思います。
今は紅葉が終わり、急速に色あせて、冬支度をしている山です。


もうすぐモノトーンの美しい山が見られるでしょう。
冬の山は本当に美しい。それは春、夏、秋の山とはまったくちがう美しさです。

いつまでも健康できれいでいたいと思います。でも人は必ず老化して死にます。
医療や美容法で、老化する時期を遅らせることはできるかもしれません。
30歳のような見た目の50歳、40歳のような見た目の60歳、70歳……
そういう人たちは、珍しくなくなるかもしれません。
でもそういう人が80歳になるとどうなるのでしょう。85歳、90歳になったら…?
元気で美しいまま、脳が寿命を迎えてしまうほど、グロテスクで悲しいことはないと私は思います。
50歳の見た目で80歳になれる人は、認知症にならない健康法や治療法も手に入れるのかもしれませんが。これから医療や美容にお金をかけられる人とそうでない人の格差は開いていくのでしょう。
年相応の美しさとは……
よくわかりません。
冬の山のように、美しく老いていけたらいいのだけれど。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません