断食後2週間たって体重は増えた?減った?
50代女性が70時間(約3日間)の断食をしました。その後3日間の回復食をへて普通の食事に戻し2週間がたちました。
体重や体脂肪率、筋肉量はどう変化したのかを記録しています。
食事に気をつけていても横ばいで変わらなかった体重が、あることに気をつけたらまた減り始めたので、そのことについても書きます。
ダイエット開始からの体重の推移
ダイエット開始から約3週間たちました。
上のピンクの矢印までは食事に気をつけていても体重が横ばいでした。矢印のあたりからあることに気をつけ始めたところ、また少しずつ体重が減り始めました。
断食開始時59.9kg
断食終了/回復食開始時57.8kg
翌朝にはさらに減って57.3kgになっていた。(断食開始から回復食後までの間で一番減ったのがこの時で、断食開始時より-2.6kg)
回復食終了する日57.6kg
普通の食事に戻して1週間後58.3kg
普通の食事戻して約2週間後57.5kg
- 体重:57.5kg(ダイエット開始から-2.4kg)
- 体脂肪率:35.8(ダイエット開始から-1.4)
- 筋肉量:34.9kg(ダイエット開始から-0.6kg)
目標は、筋肉量は(うちの体組成計で)35kgをキープしつつ、体脂肪率30%を切ることです。体脂肪率がなかなか減りません。運動増やさないとダメかな…
あることに気をつけたら体重が減り始めた
あることというのは、お通じをよくするために生活を見直したということです。
断食を始めてからずっと、ほとんど毎日お通じはありましたし、便秘というほどではないのですが、量が少なかったりなんだかスッキリしない感じが続いていました。
その頃はやはり体重も横ばいで、ダイエットを始める前に比べたら食事もだいぶ気をつけているのになぁ…と不満に思っていたんです。
でもお通じをよくするためにいろいろ食生活を見直してみたら、かなりスッキリ出るようになりました。そうしたらやっぱり体重も目に見えて減り始めています。
- 野菜、海藻、きのこを多く食べる
これは回復食のときから気をつけていたつもりでしたが、野菜や海藻をさらに多く食べるようにしました。食事の量を減らすとお通じが悪くなるようだったので、たくさん食べるようにしました。
他にも発酵食品を多くとる、運動やマッサージをする等、よく言われているお通じをよくするための生活を心がけました。
あともう一つ、たぶん今回はこれが効いたんじゃないかなと思うことがありました。
そういったことについて別の記事にまとめましたのでダイエット中のお通じについて気になっている方はぜひ読んでくださいね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません