更年期

hrtホルモン補充療法に関する疑問

更年期障害の治療のため、女性ホルモン補充療法(HRT)を受けている50代女性です。

個人的にいろいろと疑問に思うことを、ネットや本で調べたり、かかりつけ医に聞いたりしてまとめています。

ネットや本で調べ

更年期,その他

hrtホルモン補充療法体験談

HRT(女性ホルモン補充療法)をしている50代女性です。

治療を開始してからの体調を記録しています。気になる体重の変化もグラフにしてみました。費用についても書いています。

メンタルや生理のことなどあまり包み隠さ ...

病気,終活

Thumbnail of post image 097

昨日ひろ〇きサンが高齢者の医療費の問題についてTweetしてバズっていました。

「寝たきり老人の胃ろうに保険適用しません。飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください」と言える政治家が必要になります。嫌われる役割を未来 ...

食生活

Thumbnail of post image 003

今日は月曜断食のことを書きます。

私はフリーランスの在宅ワーカーで、仕事をする日や時間帯は自分で決めることができます。

一日中パソコンに向かって、仕事したりブログ書いてたり時には遊んでたりするんですが、日曜日は ...

運動

Thumbnail of post image 058

また下ネタで申し訳ないんですが…

尿モレしますよね?^^ って話を今日は書きます。

私は今のところ常にというわけではないのですが、くしゃみをした時「やばっ!」て感じで、少し困ってしまうときがあります。

更年期

HRTホルモン補充療法やってる感想

50代になり、メンタルや体調面いろいろと不具合が出てきています。

イライラしたり、落ち込んだり、よく眠れなかったり、疲れやすかったり……

そしてLDLコレステロール値が高く、毎日薬を飲まなくてはいけなくなりまし ...

インナー

Thumbnail of post image 168

鼠径部(そけいぶ)とは足のつけ根の前側の部分で……

言葉で説明するのは難しいのですが、コマネチの部分といったらたぶん私たち世代には一発で通じるはずです。

その鼠径部。←通じたことを前提に進める

あす ...

健康,病気,食生活

Thumbnail of post image 056

8/8から始めたダイエット、自分としてはかなり真面目に続けていたんですが、1か月半くらいたって、だんだん気持ちがゆるんできていました。

3キロくらい体重が減って、見た目もダイエット前に比べたら少しはマシになったと思い、もう ...

食生活

Thumbnail of post image 159

50代で健康のためダイエットをしています。

3日間断食の後、食生活を見直し、野菜や海藻、きのこなどを多く食べて主食は少なめにしています。

運動は仕事の合間に筋トレやストレッチをする程度。

あまりきつ ...

健康,食生活

断食からはじまる50代のダイエット

月1回、ダイエットや健康のためにやったことをまとめて記録していきます。

今回は第2回目、52才の9月編です。

9/1時点の体重・体脂肪率・筋肉量断食開始時

食事は、ダイエットを始める前よりは気を使っていました。